沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
【旧軽井沢倶楽部のクチコミ】最初フサキにするかここにするかで迷いましたが、ここにして正解でした。まず部屋の広さが他のホテルの倍近くあり、とても落ち着けました。 又、従業員の方も非常に感じが良くてホスピタリティは満点でした。
場所がへんぴな所にあるという意見もありますが、離島桟橋まで車で20分かからない位なのでそれほど不便は感じませんでした。
ホテルは立地も大切な要素ですが、こういうホテルに泊まるとそれがすべてでは無い事がわかりますね。
ただ夜のバーベキューは値段の割に内容がイマイチでした。
あと周りが牧場なので、夜の野良馬?に注意しましょう??
【旧スーパーホテル時のクチコミ】昨年、3泊利用しました。
4人で泊まったのですが、
「コネクティングルーム」という、
ダブルとツインの2部屋をぶち抜く方法で
広々と使えました。
私の母・弟アンド夫という構成での旅だったため、
お風呂や洗面所、トイレが4人で二つ使えたことで、
お互いに気をつかわず快適に過ごせ、
これで一人4,000円ほどは安い!
室内もとてもきれいでした。
ダイビング機材干し場もあるので、海遊びをする人にも便利です。
無料インターネット(速度は遅いですが)、
コインランドリー(有料)もあるので、
長期滞在にも便利。
昼間外に出ていたので利用できませんでしたが、
レストランでやっている日替わりランチも気になるところです。
6月に泊まりました。あまり干渉されずに夫婦でゆっくりしたいのでコテージ使用のヴィラたけとみは最高でした!部屋はもちろんクーラー付きでバス&トイレも清潔です。ビーチサンダルも貸してくれます。はぶらしと寝巻きは持参だけど、タオルもベットもフッカフカで熟睡しました。いろんなタイプの部屋がありますが2棟つながりなので隣がうるさかったら気になるかも?(私たちは大丈夫でした)港までの送迎有り 干渉しないといってもこちらの質問やヘルプにはしっかり答えてくれるのでおススメですよ!
とにかく部屋に入った瞬間驚きました。その部屋の広さにはまさに驚き。ベッドも大きいし部屋も広くてホントに快適。
そしてもっと感動したのが風呂の作り。入ってみた瞬間はこの程度か?って思いましたがよく見ると湯船がかなり長くて足がしっかり伸ばせる大きさなのに気づきます。部屋に柱みたいに出ていた出っ張りはお風呂だったのですね。こういう工夫にはかなり感激しました。
それととかく質素になりがちな無料の朝食バイキングも、ここではかなり満足できます。パンも美味しいしパスタもあるので朝からおなかいっぱいになれます。
また泊まってみたいホテルだと思いました。
波照間の町中の民宿です。
かなりキレイな民宿で、家の方が魚屋さんも経営しているということで魚が充実してます!
部屋もお風呂もトイレもきれいなので、女性一人でもかなり安心です。
中庭には簡単なテーブルと椅子があり、夜じゅうお酒飲んで涼みながら他のお客さんとしゃべってました。
民宿の方があんまり干渉しないところも非常に気に入りました。
すぐ近くに20時まで開いてる売店もあります。
とにかくオススメです。
もう一回行きたい☆
管理人が持っている石垣島の土地の近所です(笑)。将来的にご近所様になると思われますので、とりあえず泊まってきました。
宿自体はとてもキレイで、部屋にはきちんと鍵がついているし、エアコン無料で扇風機まで有り!部屋には冷蔵庫もあったので至れり尽くせりです。あと洗濯機も乾燥機も無料なのが嬉しいところ。
米原ビーチまでも歩いてすぐだし、庭にはシャワーもあるのでいろんな意味で便利です。
ただ駐車場がアスファルトで覆われていたので、ここをもう少し環境に優しい仕上げだったら満点に近い民宿だったんですけどね〜。
ボロい、ボロいと聞いて覚悟決めてましたが。思ったほどボロくなかったです。適当な感じで男一人旅には良かったです。
たましろさんは確かにお世辞にもキレイとは言えませんし、虫さんとも友達になれそうな宿ですが、便利な立地と庭の長いす、たましろさんのキャラクターと色んな地方からいらっしゃった方とゆんたくを通してお話できる事がとても魅力的で利用さしてもらっています。
ただ・・・前回行った時にちょっと居心地が悪いなって思いました。
良くかかれていますが、常連さんたちがいらっしゃるのは全然構わないのですが、身内話を喋りたくる、オレは何でも知っているぞ口ぶりで話す、ぼ〜っとしたい時でも横から喋りたくられるといった常連さんと一緒になってしまいました。
他にも常連さんはいっらしゃいましたが、その方達とはとても楽しく過ごしましたが・・・一部の常連メンバーさんだけはちょっと煙たかったです。
名物の宿だけに宿泊客も多いですし、常連さんも多いでしょうがこういった常連さんと一緒になってしまうと楽しさは半減しますね。
こういった常連さんと会うリスク、清潔なところで過ごしたいのであればお勧めしません。
私はもう一度行ってみてから考えるとします。
あとニシハマの吾妻屋を占領の件ですが、たましろの宿泊客というよりは島を訪れる人のモラルの問題がかなり大きいと思います。
前回は日帰りの観光客に占領されてしまって(シャワーではボディーソープ!)、身動きも取れないほどでした。
私も吾妻屋を全く利用できませんでした。(涙)
宿泊しました。とにかく食事がたっぷりで美味しい!同価格帯の民宿で最高レベルと思う質&量です。それだけではなく広々したお風呂、洗濯機(+洗剤)、クーラーも無料、冷蔵庫あり。部屋は清潔で和室かちょっとコテージ風の洋室。夜はとても人柄のいいご主人と同宿の人たちと泡盛を飲み交わしました。ご主人の話を聞くとこの宿が気前がいい理由が分かりますよ。ここで紹介してくれるダイビング/シュノーケルサービスのSea Lightさんも、フレンドリーかつ丁寧なサービスでお勧めです。
さんざん遊んだ後の、森を眺めながらの露天風呂は最高です。
スコールみたいなすごい雨がほんの一時だけふることもあり、それがまた楽しい!
食事もおいしいし、レンタカーとかシュノーケルツアーの手続きなんかもフロントがささっとやってくれるし、なにより親切でした。
夜中にたまたま起きてバルコニーに出たら、信じられないくらいたくさんの星が見えてびっくりしました。しかも色んな動物の鳴き声(今まで聞いたことないワケわかんない鳴き声ばっかり)にあふれて、「ココは本当に日本か!?」ていう感じでした。
とにかく自然を壊さずうまいこと作った感じのホテルで、エコっぽい。
5月に行って、また8月にも行きます。
楽しみ〜(^o^)