沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
オジイに関しては賛否両論あると思いますが、それはこちら次第。話が長くなりそうな時は、席を外すとかすれば全然OK!ためになるお話をたくさんしてくれるオジイは、僕は大好きです!耳が遠いのは仕方がない事。90過ぎてもあんなにお元気なのは、非常にうらやましいですね!人生の大先輩のオジイ、いつまでもお元気で!暖かみが有って、大好きです!
それと食事はみのる荘のとなりに6/23に新規開店した居酒屋「あがん」が超お勧め!
2006年の夏に1泊しました。
建物は新しく、館内も清掃が行き届いていて、快適にすごせました。
夕食は、他の宿泊客の方々が外食されたので、私たちだけで食堂でいただきましたが、配膳の後はほったらかしだったので、宿の人とゆんたくを…という雰囲気のところではないようです。
観光のことなどはこちらからたずねると親切に教えてくださったので、つかず離れずのサービスを求める方には良いと思います。
2500円に値上がりしてました。おばさんの気分しだいで、サービスが変わります。若い人にはいいけど、30代超えた私はちょっときつかったです。おばさんの愚痴にお付き合いできる人にはいいでしょうが、癒されたい人にはあまりお勧めはしません。
7月1日付で鹿児島に転勤になりました。
発令が6月22日で もう1回行きたかったけどできません。
お父さん、お母さんによろしくお伝えください。
お世話になりました。
バスタブはないけれどシャワーブースの使い勝手はよかった。部屋はとてもキレイ。ダブルルームのシングルユースだったので広く使えました。
ベランダも広くて清潔でした。
レンジやシンクもあり、かんたんな料理くらい作れそう。
なんといっても市場やモールから近いのが嬉しかった。ちょっと方向を見失っても、ピンクの建物はいい目印になりますね。
GW直後に別館バス付き洋室に3泊しました。部屋に鍵穴があってもカギがないという不思議(^^;
ベッドはけっこうしっかりしてるし、お風呂も広い。スタッフさんも明るく親切でした。
食事は毎日のお刺身がおいしく、もちろんデザートはパイン♪
カヌーツアーやダイビングの相談にものってくれました。ナイトツアーは無料で連れて行ってくれました。
隣のお店「パイン館のとなり」でビールやちょっとしたお菓子、飲み物が買えるのが便利。
パイン農園もしているので、帰ってからパインを取り寄せました。
また行きたいです。
今年のGW終了直後に泊まりました。
食事は、少しボリュームが足りないと感じたけど、上品でおいしい。
スタッフが話しかけてくれるので、女性一人でも気詰まりなく食事できました。
壁で区切られた空をみるのとは全然ちがう、空全部の露天風呂は、ほんとうにすばらしいです。
手足をいっぱいに伸ばせてお風呂に入れるのはやっぱり快適です♪
ホテルのナイトツアーでホタルを見に行きました。これも必見。
また行きたいです。
6月に一泊しました。一人旅だったせいかオーナーの男性が本当に気を使ってくださり、また従業員の女性の方々も親切にいろいろ教えてくださって、気持ちよく時間を過ごすことができました。自転車も無料で貸してくださいました。
部屋からの眺望は言うまでもなく、夕日を見ながら夕食を食べた後、食後の散歩がてらニシ浜でみた星空は最高でした。
民宿的な宿泊者同士の交流はまったくありません(ので、一人旅はあまりオススメしません・・・)が、また誰かを誘って行ってみたい宿です。
ただ、部屋の内装がキレイなわりに虫が結構出たので、殺虫剤持参か冬場のほうが良いかも?
先週一泊しました。新離島桟橋からわりと近いという点で宿泊を決めましたが、部屋の広さと美しさ・そしてバスルームの広さにびっくりしました。
旅の最後の宿として利用したのですが、足を伸ばしてゆったりとお湯に浸かれるというのは本当にありがたいことだと実感しました。
朝食は種類が少ないような気もしましたが、何よりパンが美味しかったです。
また、自転車を無料で貸していただけたのもありがたかったです。
快適なネット環境のPC&プリンタもあるし、石垣に行ったらまた是非泊まりたいと思います。
先週一泊しました。梅雨のせいか宿泊客が少なく、夜は家族だけで食堂に集まって飲んでいた?ようで、ここのクチコミで読んで期待していたゆんたくやおじぃの三線はありませんでした。
食事の時以外はずっと放っておかれたので民宿らしさはあまり感じませんでしたが、のんびりぼーっと竹富を回りたい方には良いと思います。部屋も民宿としてはキレイですし、おばぁの作る食事はこの旅行中に食べたどの民宿・ホテルの料理より美味しかった!そして、玄関に咲き乱れる花々に心が洗われます。また泊まってみたい宿です。