沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
お湯下さいといったがいいただけなかった 料理も普通でした
予約の対応 よく きたいもてそう お世話になります
【旧ホテルハーバー石垣島のクチコミ】去年の6月に一泊しました。
離島巡りが目的だっため、すぐ下がチケット売り場だったのは重宝しました。
ツインの部屋はそこそこの広さで、まあこんなものでしょう。
各部屋にマッサージチェアが置いてあるという振れ込みだったので、期待していったらコイン式でした(涙)
接客は心地よく、朝食もまあまあ。値段にあった宿だとは思うけど、ちょっと桟橋が遠くなったので、今後の利用は微妙かな〜。
以前は桟橋で地元の若者が集まって観光客を交えてゆんたくをしており、夜な夜な三線が聞こえて来てたのが懐かしいです。
(今年、桟橋に覗きに行ったけど、静まり返ってました…)
【旧ニラカナイ/アラマンダのクチコミ】9末に3泊しました。評価としては、「それほど悪くない。」です。予約後にこちらの口コミを見てキャンセルも考えたのですが、主人と「期待しないで
行きましょう。。。」ということで当初の予定通り宿泊しました。
まずは《良かった点》について述べます。
・お部屋が2階で海もラグーンも見えて綺麗だった。
・プールがほとんどプライベート状態だった。
・コンシェルジュの女性が食事の予約時刻を何度も確認してくれた。
・カートを呼ぶとすぐに来てくれた。
・ビーチで主人が手を切った際、監視員の方が応急手当をしてくれた。
以上ですが、当たり前と言えば当たり前ですかね。
次に《気になった点》です。
・建物が傾いたのかフローリングの板が2箇所浮いていた。
・チェックアウトまでお部屋でのんびりしていたのですが、いきなり建物で?工事が始まり壁を削るような音が響いていました。
・ライブラリーにて、コンシェルジュの男性が近くに私が居るにもかかわらず電話で、「○○○号室の方が、爪切りを貸してくれって言うから探したんだけど無いんだよ。めちゃくちゃ探したんだけど無いんだよねぇーーー、でしょうがないから売店で買ってもらったよー。」とお話していました。。。(-_-)正直、耳を疑いました。この会話を聞いた瞬間「このホテルは四流だ」と思いました。このコンシェルジュはおそらく40代位だと思います。年齢的には若いスタッフを教育するような立場ではないかと思いますが、あの口調からすると・・・、もしかしたら下っ端だったのかもしれません。(`∀´)その後貸し出し可能な備品の中に『爪切り』が記載されていることを確認していますので、この対応は???です。
・上記とは別の40代位のコンシェルジュにランチの予約時刻の変更をお願いしましたが、その後別のコンシェルジュより「ランチ時刻が過ぎています」と連絡がありました。きちんと変更の処理がされていなかったようです。
・レンタカーでハピラパナに戻った際(レジャーの受付は全てハピラパナです)、担当者が不在で近くに別のスタッフが居ましたが全くの知らん振り。声を掛けて応対して頂きましたが、後からやってきた別の女性スタッフは「何でアタシがやらなきゃいけないのよ!」という顔つきで処理していました。何キロ走ったから、ガソリン代がいくらで・・・等の内訳の説明も全く無くいきなり合計金額を言われました。この方は、ずーっとふてくされて応対していました。
・ハピラパナで夕食をとった際、飲み物を注文したのですがすっかり忘れられてしまいました。(このレストランはアラマンダではありませんが、プランに含まれていた夕食だったので、一応報告します。同じ系列のホテルですし。)
他の口コミでも指摘がありますが、スタッフが未熟という一言に尽きると思います。しかも上に立つ立場の方ほど最教育が必要ではないかと思いました。「男性コンシェルジュは胡散臭い・信用できない」、「女性コンシェルジュは信用できる・一生懸命・笑顔で応対」という印象でした。二度と泊まりたくないとは思いませんが、また泊まりたいとも思いません。。。(沖縄には他にもステキなホテルはいくらでもありますからね。)
余談ですが、夕食に島内のお店を利用しました。ホテルからの足が無いのですが、送迎が可能なお店が何件かありましたので、ご利用の予定がある方は
確認してみると良いかもしれません。とってもお安くて美味しかったですよ。
【旧ニラカナイ/アラマンダのクチコミ】夕食を予約したらカート出迎えに来てくれるとのことで待っていたのですが、時間になっても来ない・・・最終的には来てもらえたけど時間にルーズではないですか?ほか、必要な用件を頼んでも忘れてやってもらえていなかったり・・・。接客態度としてなってない。
とにかくご飯が美味しかった!
スタッフの方たちもとても親切で
居心地も最高でした!
また必ずお世話になります。
全体的にとても清潔で、静かな宿です。
和室の部屋が7部屋あり、完全個室のようです。
高台にある宿で、屋外にテラスがあり、そこからティンダハナタや祖納集落、ナンタ浜を眺める事ができ、とても景色が良いです。
宿から祖納の中心までは徒歩で10分程度。
急な坂(夜は暗い)があるため自転車よりも徒歩で祖納まで行く方が良いと思います。
宿の周辺にお店は無いので、食べ物を買うには祖納まで出ないといけません。
但し、お茶・ジュース類(ビールもあったかも)の自販機は宿にあり。
他のクチコミにもあるように、ゆんたくや他の宿泊者との関わりは少ないと思いますので、一人又は仲間内で静かにのんびりしたいという人におすすめです。
基本的に食事は無しですが、朝食にパンを出してくれるようです。
宿の方(たぶんオーナー)は、いい意味でも悪い意味でも、淡々と業務をこなすという感じで、必要以上の事は喋らないという感じでした。
各設備については以下の通り。
[部屋]
6畳ほど(和室)
喫煙可
コインクーラー(1時間100円)
テレビ(無料)
洗濯物を干すロープあり
[共同設備]
洋式トイレが男女1つずつ
シャワールーム(広め)も男女1つずつ(シャンプー・ボディーソープあり)
洗濯機2台(洗剤及びハンガーあり、屋外に物干台あり)
洗面台3台
電気ポット
冷蔵庫
タオルや歯ブラシ等の用意はなかったと思います。
スーペリアツインに宿泊しました。
部屋はとりあえず狭いです。泊まるだけなら掃除もきちんとされていていいですが、部屋でゆっくり、という感じではないですね。
バスルームがちょっと安っぽかったのが残念です。
外の展望風呂は景色がよく、楽しめました。
スタッフさんは感じのよい方ばかりでした。
ゆったりとした間取りで、お掃除も行き届いており、心地よく過ごせました。
お食事で特においしかったのは、手作りのジャムとパンです。
玄関からバスルームに部屋を通らず中庭?からも直接行けるつくりになっていて、シュノーケル後には便利でした。バスタブは足を伸ばせるサイズです。
9月でしたが、夜テラスに出ると庭に蛍がいるのが見られましたよ♪
また西表にいくときには泊まりたいです。
三年前ぐらいから石垣での宿として
利用していましたが、今年の夏に
新料金システムで泊まって、CPの
悪さにアングリ。お風呂も親切な
フロントのおじさんも好きなだけに
とても残念。朝食も値段が倍になって
メニュー、フルーツもしょぼくなっていて
今年の年末の利用はもうないかな。