沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
【旧島ヌ家ポッポのクチコミ】とっても小さな島なので、何をするってこともないですが、
のんびり散歩して、海で泳いで、のどがかわいたらポッポにもどって…
と島らしい時間を提供してくれる宿です。
「こんな言われかたをした!」と怒るのもいいですが、
島の人はみーんなマイペース。
「お客様だから」と自分を特別扱いしてくれるなんて宿で
は思わず、これも旅の思い出★と腹をくくり、いろんな話をすると、
実際の島の人のあったかさがわかると思います。
お布団はしっかり干されているし、ごはんはおいしい☆
お風呂もトイレもきれいだし☆
旅人とのコミュニケーションの場もあるし、おとうさんの三線で
ゆんたくするのは本当に最高ですよ☆
【旧シーマンズリゾートのクチコミ】11月中旬に一泊しました。
静かにのんびりするには最適です。
ご自慢の庭?には、シオマネキ・・・色々います。
海もいいですが、潮の干満をお庭で感じられるいいホテルです。
夕食のメニューに、“酒飲み”用のアラカルトがほしい!!
12/7〜8から二泊しましたが幸せな時間をすごせました。
お料理も美味しくスタッフの方の対応も良かったと思います。
トレッキングやカヌーをした疲れた体に温泉もマッサージも効果的で大変満足しました。
ジャングルナイトツアーにも参加しましたが星も綺麗に見えたしホタルも綺麗でしたよ。
チェックインのときに誓約書みたいなものを見せられ強要される。消灯は23時で就寝時間を強要される。ちょっとでも過ぎると消灯23時と言っただろうと、どやされる。ここはホテルではないと言われた。自分の家に泊めてやってるという感覚みたいで、宿泊者を客と思っていない扱いをする。シャワーも22時〜7時まで使用禁止。
私達も、先日泊まりました。
おじぃも若旦那も、ヘルパーの澤ちゃんもみんな最高!
私達は、野原荘に泊まりたくって竹富に行くみたいなものよ☆
宴会だってすんごく楽しい。癒しの場だよね。
今はもうホームシック状態だよ(>_<)
早く、野原荘に帰りたい。
私も、「のはらぺ(^^)」さんの意見に賛成。
十分に野原荘のことやあの地域のことわかってもないくせに、
文句の書き込みすんなっつうの!!
書くなら行くなよ!心すさみすぎ。
そういう人ってどこに行っても楽しめないかわいそうな人間なのよね。
なんでも、参加して楽しむ事だって大切だよ。
ほんと、かわいそうな人たちだよね。
宿泊者が私一人だったので、おじいと2人ゆんたくでした。年寄りの話を聞くのが苦にならない人にはいい宿になると思います。宿に着くや、保温ポットの使用方法を何度も丁寧に説明くださいました。素泊まりのみなので飲食施設も要チェックですが、島の食堂から居酒屋、東京にありそうなカフェまでいろいろありました。羽田を6時半のJTAで発つとフェリーの接続もよくちょうどお昼に波照間につきました。
シュノーケルをするのに便利だからと選んだ宿でしたが大正解でした!
沖縄の民宿は初めてだったので、最初は自分の持っていた民宿のイメージと全然違っていて戸惑いましたがすぐに気にならなくなるぐらいくつろげました。
あまりの居心地の良さに1泊の予定が3泊に!!
その後、他の民宿にも泊まりましたが、マエザトがどれだけキレイで居心地がよくて便利かを痛感しました。
シュノーケルも約3時間もタップリと海に入れて、連れて行ってもらえるポイントも他のツアーに比べて多いみたいです。
最高に楽しかったです。
宿もシュノーケルもどちらも楽しくて、常連ができるのも納得です。
クチコミを参考にしてこの宿に決めました。アウト バス、トイレの部屋でしたが、共同の浴室も広くとても清潔で(もちろんトイレも客室もキレイです)快適に過ごせました。ごはんもホントおいしく私たちは勿論、他のお客さんたちも「おいしい」と言いながら全部食べきっていました。忙しい中でも、観光するにあたっての情報を聞くと、親切に教えてくださいました。
また西表島に行くときは うえはら館 に泊まりたいです。おかみさんとお手伝いのお姉さん、お世話になりました。あと、人懐っこいチワワ(名前を忘れてしまいました)かわいかったぁ。
10月に宿泊しました。
お母さんもお父さんもヘルパーさんも本当にやさしくて最高でした。
夜は、島の人が集まって来てみんなでゆんたくです。
部屋もキレイだし、本当言う事なしです!
次回も100%南来に泊まります★
先日、はじめて宿泊させていただきました。
常連、はじめて関係なく、自己紹介をして酒を呑んで盛り上がる、なかなかいいところです。
夜に多少騒いでも、向いは畑。問題なしですし、常連のお客さんがある程度引っ張って行ってくれるので、場が静まることがありません。庭先でのひと時は、汚い宿ですがもみ消してくれますし、それ以上の楽しい時間をアフターでも送れます。
また、行きたいと思いますし、ハマりそうです。
おじさん、またよろしく!