沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
9月に5泊お世話になりました。港から歩いても10分以内で途中にスーパーもあり、主道路から離れているので静かです。ほんとにゆっくりまったりできます
。庭からビーチ、夜空もきれい、 食事も、美味しい・量たくさん(10品以上!!)・盛り付けもきれいで毎日楽しみながら頂きました(笑)。食堂、部屋きれいです。私は離れの部屋だったので、これぞ民宿と言う感じでした。シャワー個室(広いよ)3、浴槽室2もあり、待つ事もなく、好きな時間に使えます。西表島に来たら、絶対にまた「ここにお世話になりたい。」1泊5500円。
旅慣れしている人やゆっくりまったりしたい人におすすめです。
民宿なので、防音はないです。
昨年に引き続き2度目の宿泊です。
設備は文句なし。部屋にポットもドライヤーもある。
ヤモリも沢山。これ大事。
そして害虫ほとんどなし。
海も近くて最高のビュー。スタッフもオーナーも笑顔で感じが良い。
ただ、自転車の台数が少し少ないかな。あとブレーキが壊れてたり。
海を堪能するには贅沢過ぎる宿だと思います。
以前に宿泊したことがありますが、宿についてはすばらしいとしか言いようがありません。
波照間島自体はとてもよかったのでとても残念。
数年経ちますが宿でのことを思い出すと、今でももやもやします。
つい先週、2泊お世話になりました。
まずご主人がとっても良い。竹富島は初めてと伝えるとお手製の地図を渡してとても丁寧に詳しく説明してくれました。
お宿は古いです。しかし、お掃除は大変しっかりされてると印象で、部屋のお布団も湿っていたりはしていませんでした。食事、ゆんたくをする居間も綺麗でした。お風呂、トイレ、水回りも古いですが清潔です。
常連さんは大変多いです。しかし、私はそんなに気にならず、むしろ常連さんたちに色々教えてもらったり、色んな所に連れていってくれたりとお世話になりました。2泊目はご主人の提案で船を出して頂きお客さん数名でシュノーケルにも連れて行ってくれました。(有料)ライフジャケット、シュノーケルセットの貸し出しもあります。
船ではシュノーケルの他に温泉が出てるスポットにも連れて行ってくれ、本当に楽しかったです。竹富島での一番の思い出となりました。
人見知りや、自分のスペース•時間が欲しい、という人にはもしかしたら少し厳しいかもしれません。私も一人旅で初めはすごく緊張していましたが、夕食の時にだんだんと話をしていくうちに慣れてきて、その後みんなで夕日を見に行き、ゆんたくの時はもう平気で(お酒の力)とても楽しかったです。
また竹富島に行く際は、のはら荘に泊まりたいと思います。
素敵な時間をありがとうございました!
まずロビーと言われる場所は、私物で溢れかえり、埃もたまり、とてもゆっくり使える状況ではありません。
掃除がいき届いておらず、棚などは手形がつきました。
また、網戸がないので蚊が入り放題で、苦痛でした。
トイレやシャワー室も清潔感はありません。
マットは濡れ、入る気になれない。
HPは古いながらも、清潔感がありかわいくまとまっていたので、予約しましたが実際とは違います。
店主は部屋に入る時に挨拶もなし、敷いていた布団を平気で踏んでいかれ、怒りを通りこし驚きました。
それでも、ありがとうございましたと最後に伝えると、
はいはいと一言だけ言い鍵をとっていかれました。せっかく楽しみにしていた沖縄、残念です。おもてなしとは正反対の空間です。
二度といきません。
みどり荘かまだYHになる前かな懐かしいな親父さん元気ですか。
私も今年57歳になりました。西表島ではいい思い出が沢山あります
素晴らしい青春でした。その後 日本から海外を旅しました旅した国は
40ヶ国です。なんとなく西表島を思い出し。検索しました。
走馬灯のようです。西表島行きたいな順平やあや子.るみ子、ゆう子
かずみかな懐かしいです。まだ小学生だったかな。
初めての波照間島旅行でお世話になりました。
港までの送迎は要予約となっていたので、事前に電話をしたのですが、
何時にかけてもなかなか繋がらず…。(でも皆さんのレビューを呼んでいたので納得)
やっと繋がった電話の対応時はそっけない対応だったので不安でしたが、
現地に行ってしまえば問題なし!
おかみさん(?)も自然な対応で気持ちよかったですよ♪
とにかくお部屋がキレイで、可愛くて安心して宿泊できました。
アメニティーもほぼ揃っていますが、浴衣はないのでパジャマは持って行ってくださいね。
フロント横にはドリップコーヒーが常備されていて『ご自由にどうぞ』との嬉しいメモ。
飲みに行った後や朝食前の一杯にも嬉しいサービスです。
朝食もバランスが良くて美味しかったです!
商店も居酒屋も近いし不自由はありません。
初めての波照間訪問にはオススメの宿です。
初めて泊まりましたが、親戚の家に泊まった感じで
とても良かったです。
部屋もシャワー室も清潔でした。
女将さんもとても気さくな方でした
また泊まりたいです。
8月下旬にトゥモール棟シーサイドツイン1Fに2泊しました。個々気になる点はありますが、全体として雰囲気が非常に良く、リゾート気分を満喫できました。またコスパも満足です。
●価格 寝具・食事なしの未就学児は無料なのがとてもよい。
●部屋 比較的築浅のはずなのに床や家具が微妙にボロっちい感じ。水回りはきれい。洗面所と浴室が分離されていない点は、主に大浴場を活用したので、気にならず。浴室自体は広くて立派。部屋付きの庭は木立の奥に海が広がる眺望は悪くないが、地面の部分がごちゃっとした感じ(うまく説明できない・・・)なのと、エアコンの室外機の熱風が直撃するので、あまりのんびりする感じではない。
●海 目の前の海は護岸されているので泳げないのは割り切るべし。きれいな海で泳ぎたいなら、離島かサンセットビーチあたりへ行くべき。朝夕散歩するのは気持ちよい。特に夕方。
●プール 屋外プールは小さい上に水が熱せられて暑いので、あまり快適ではない。屋内プールは思ったより広く(最深部140cmもある)水もきれいで、ハイシーズンの好天時はガラガラなので非常におすすめ。
●庭 ハンモックとか東屋とか全然使わない施設(屋外プールもそう)があるが、その意味のない感じがリゾートっぽい雰囲気で非常に良い。
●食事(朝食) 飛び込みだと大人2000円・子供500円(税抜)。まあ値段なり。夏に屋外で食べるのは暑すぎるかも。
●食事(舟蔵) ホテルの中で八重山料理を食べられるのは非常に意味がある。もちろん石垣市街へ行けば同じような物がもっと安く食べられるが、往復時間が馬鹿にならないのと、自動車で遅くに戻るととんでもなく遠い駐車場に回されてしまう。ちなみに、沖縄料理よりチャーシュー丼がおいしかった。あと、19:30頃までショーをやっているとかで満席で、19:30から食事をすると20時からの八重山エンターテイメントを見れないとのデッドロックにはまったので、早めに予約するのがよさそう。
●八重山エンターテーメント エイサーを見たが、予想外に良かった。シメで多数の観客がカチャーシーを踊り始めたのは正直驚いた。
●甚兵衛 こだわりがあるのか、ちょっと変わった服(琉装のようにも見えないが)。当方は着ませんでした。
●スターダストテラス 座席が少ないのと近くの照明が気になったので利用せず。一面の星空を見たいなら離島に宿泊すべし。
ヘルパーさんが変わり、良くも悪くも印象に残らない宿になってしまいましたね。
女将さんは相変わらず元気いっぱいです。
食事の量も満足出来ますし、掃除も行き届いています。