沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
シュノーケリングツアーで利用しましたので宿泊・食事等は分かりません。
ツアー自体は金額の割にはポイントも多く時間も長く最高ですよ!
あとはスタッフとの相性の問題でしょうけど、八重山のどのお店も(特に高級系ホテル、レストランではないトコでは)こちらから気持ちを出していけば特に問題なく対応していただけるのではないでしょうか。自分から受け入れる気持ちこそが大事だと実感しました。
子供にもやさしく対応いただき嬉しかったです。コストパフォーマンスは最高です。
多くのみなさんが言っている通り、離島桟橋には近いのはもちろん夕食を食べに行くにも土産を買いにいくにも最高の立地ですよ!
しかも料金は抑えめだし、部屋はキレイで最低限の備品はあるし、おまけに大浴場やウェルカムドリンクなどおもてなしもグッドです。
朝食もおいしいし、石垣に行く時は必ず泊ってます。今年はさらにプールを利用しましたが清潔でちょっと一息つくのに便利でした。(子供向けですが)
母子で7末に2泊しました。食事がとても美味しかったです。息子が煮物の美味しさに 私の分まで食べているのを見かけると おかあさんがすぐにおかわりを持って来てくれました。とてもやさしかったです。お部屋は本当にオープンです。戸が無くてびっくりしたけど 風がとても心地良く癒されました。外テーブルで見る星も最高でした。ちょうど新月で月明かりが無かったので もう星だらけ!!美しさに圧倒されました。息子は、他に泊まっていたお客様に星の事や、三線を教えてもらい 充実した時を過ごし、
心に残る貴重な体験をさせてもらいました。
おかあさん、おとうさん、まるだいのお客様達ありがとうございました。
母屋に泊まりました。
部屋の隅にほこりが溜まっていましたね・・・。掃除は雑かも。
ただ、離れに泊まった人が母屋の部屋を見に来て言った言葉は
「母屋のほうが広いし、綺麗」とのこと。離れは虫が多いみたいです。
母屋では虫は蚊くらいしかいなかったですよ。
ご飯は「家庭料理」ですね。沖縄料理ではありませんが美味しかったです。
宿強制のゆんたくはありませんが、夕食時に8人あたりに1本泡盛を
無料でだしてくれるので、それを飲むのは自由でした。
ただ、この宿は家族連れ又はカップルがメインなので、
積極的に声をかけないとゆんたくはないです。
ゆんたくはしたい人はすればいいし、
したくない人は島のバーに出かけていました。
ある意味、自由でよかったですよ。
口コミ通りの宿で、めちゃめちゃ良い宿でした。
ヘルパーさんがこの上なく親切で、島の楽しみ方を十二分に教えていただけましたし、食事もすごく家庭的で本当に思い出深い旅行でした。
民宿のおばあさんと息子さん(?)もすごくフレンドリーで、お話も楽しかったです。
自分たちが泊まった日はシーズン中にも関わらず、他にあまり宿泊客がいなかったので、それもまたラッキーでした。
お風呂も広くて清潔でしたし、部屋も小奇麗で風通しも良くてお奨めです。
虫はそこそこ出ましたが、郡虫というわけでもなく、夜にぽつぽついた程度です。
そもそも離島で完全に虫をシャットアウトしたい、ということ自体が無理だと思うので、そう考えたら全然気になりませんでした。
あと、宿の裏にある商店がとても便利でした。
とにかくお奨めです。
次回も絶対ここにお世話になります。
離れの2階角部屋に泊まりましたが、風通しも良く、虫もいませんし、広いお風呂・トイレが併設されていて大満足でした。
お湯の出が悪かった日もありましたが、たまたまかもしれません。
食事は思っていたよりも普通でしたが、とても美味しかったです。
スタッフの方はみんな親切!
送迎から何まで、全部親切にしていただきました。
次回もまた利用したいです。
波照間は初めてで、他のところと比べてどうのって感想ではないですが、とにかくオーナーさんの人柄がとてもよかったのが印象的です。
先週、3泊してきました。どういう目的で泊まるのかによっても、評価は変わると思いますが、値段と清潔さを考えると大満足でした。
ホテルの中で1日をゆっくり過ごすことが目的の高級リゾートホテルではなく、どちらかというと、家族連れや若いカップルが楽しめるホテルだと思います。
子供も多いので、静かにリゾートしたい方には向かないホテルです。ホテル内のプールは、子供が飛び跳ねてました。(ほほえましくてよかったですが。)
私達は、日中ほとんど離島周りをし、夕方ホテルに帰ってきて、周囲を散歩、夕飯はホテルの外で食べてましたが、そういう使い方をする方には、とてもきれいで、過ごしやすいホテルだと思います。
2泊してきました。
朝食は、皆さんが言われているほどの混雑はありませんでした。初日には、ツアーに出かける都合で開店前から並びましたが、7時過ぎまでいた中では、開店前が一番並んでいました。確かに、私たちが出るころには満席近くなっていました。2日目はのんびり8時過ぎに行きました。入店も、食事を取るのも並びませんでした。
スタッフは皆さん、親切でした。清掃係の方に会っても、作業の手を止めて姿勢を直して挨拶してくださいました。
狭いながらの大浴場も良かったです。脱衣所が狭く3〜4人いると、近寄りたくなくなります。チェックアウト後にも無料でタオルを貸してくれ入ることができました。
部屋の風呂場にも洗い場があり、シャワーの勢いも強くて気持ちよかったです。
夕食はイマイチかな。隣の「舟倉の里」へ行きました。
昨年できたばかりの宿で,ここのクチコミを見て宿泊しました。宿は小さくて,それぞれ壁はふすまで隣の声はつつぬけです。トイレやシャワーも共同で,食事は普通の家庭のダイニングのようで相席です。プライバシーの観点から見ればNGかもしれませんが,ホントに居心地がよかったです。食事が多いとのことで娘は食事なしの素泊まり扱いにしていただきましたが,本当に十分でした。同宿の方に恵まれたこともありますが,宿のご夫婦の温かい人柄で,なんか親戚の家にいるような感じでした。夕食後は泡盛も出してもらったり,女将のなおみさんの三線を聞かせてもらったり…。そして何と言っても,外で街灯を消してもらっての星空のすばらしかったこと。天の川がばっちりでした。
翌日は昼まで仲本海岸で泳ぎました(黒島研究所で無料のライフジャケットを借りました。)が,昼過ぎに港まで送っていただき,船が出る時には宿のご夫婦に思い切り手を振っていただきました。たった1泊しかしていないのにこんなに人情深いもてなしをいただき,心にしみいりました。
小3の娘が一緒でしたが,リゾートホテルでは決して味わうことのできない,よい経験をさせたと思っています。