沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
星空タワーへの送り迎えを頼んでいたのに、宿の人たち全員が出かけていて忘れられていました。
6月の終わりに9日間お世話になりましたが、ペンションKATSUにして本当によかったです。これから石垣島滞在ではペンションKATSUを利用する予定なのであまり流行ってもらっても困るのですが、これだけは言っておきます。
・食事がおいしい!
・親切!
・清潔!
マリンサービスもやってるんですが、これもまたナイスです。
ダイバーも、お子様連れも、カップルも、絶対いいと思います。
1.全体が不潔です。
2.食べ残しが多いので、飯の量がもったいないです。
3.自分で掃除する位の気持ちでいた方がいいでしょう。
4.衛生面から他の宿と比較すると3,500円位の宿でしょう。
5.洗面所の「土足禁止」にはムリがあります。
宿としては常連さんも多い様なので何某かの魅力があるみたいですね、
多分夕食時の知らない者同士のゆんたくにあるのだと思います。
何となく癖になるという気持ちも解りますので、部屋が汚いと思ったら
少しでいいから掃除しましょうね。(笑)
7月27日から妻と二人で二泊しました。
台風の最中、到着した際はベルボーイさんが2名しかいなかったせいもあり、少しだけチェックインが混乱しました。イレギュラーな状況のときはそれなりの対応が必要ではないでしょうか?
部屋の方はきれいに清掃されており、とても気持ちのいい感じがしました。お風呂は皆さんおっしゃるとおり、ガラス張りのおしゃれなもので、外国のホテルを思わせます。妻はこのお風呂がいたく気に入ったようです。
ただし、不織布?製のタオルはいただけません。体を洗うにも、顔を拭くにも使い勝手が悪すぎます。
季節柄子供連れの宿泊客が多く、大人二人の宿泊では少々落ち着かないところがあります。しかしそれは仕方のないことだと思います。逆に自分たちの若かったころを思い出すことにもなりました。
夕食はホテル内のレストラン「舟蔵」と、翌日はホテル傍の「舟蔵の里」の二箇所に行きましたが、味・雰囲気とも「舟蔵の里」のほうが良かったと思います。初日は台風のせいでレストランがかなり混雑していたこともあって、二時間待ちの状況になってしまいました。こんなこともあって、ホテルのレストランへの評価が少し低くなってしまったのかも知れません。
全体的にまだまだ未完成な感じがしないでもないホテルですが、沖縄の人たちの人柄と同じように、ゆったりとした時間を過ごすことができてとても満足しています。
また10月にできれば宿泊したい・・・と思っているくらい気に入ったホテルのひとつです。
掃除がすみずみまで行き届いていてとてもキレイです。
トイレのスリッパも毎日交換しているのにはびっくりしました。
庭からの景観もすばらしく朝からみんな外に出て海を眺めていました。
お母さんがチャキチャキとしていてステキな方で
ヘルパーの方も気さくでとても気持ちよく過ごすことができました。
次もこちらを是非利用したいです。
女性5人で4人の部屋に無理言って2泊宿泊させてもらいました。テラスから見える西表島に落ちる夕日が最高!少し雲が多くてそれだけは残念でしたが・・・。テラスに座って吹いてくる風を感じながら飲むビールがおいしいの、なんの。しかしその後の星空がものすごい。星座が分からないくらいの星の数。デッキチェアーに座るも良し、芝生に寝転ぶも良し、ずっと見ていても全く飽きませんでした。接客も程よい優しさでした。料理は初めは少ないかな?と思いましたが、食べ終わると充分な量でした。来年も是非お世話になりたいと思います。
きっかけは他の宿が軒並み満室だったから(縁ですな)。
個室・バストイレ付き。朝食付き。夕食は付かず。
オープン間もない6月、港で迎えてくれたのはオーナー。
オーナーの「急ぎませんよね」に、わたくしめ「全然急ぎませ〜ん」。
っつ〜ことで車で島一周、案内していただきました(たまたまでしょうが)。
ゆんたくとか望まないので、適度に放っておいてもらえる宿がグー。
外で夕食済ませてもいいしね(ちなみに宿の浜シタン亭もおすすめ)。
せっかく波照間に来たんだから気まぐれに使いたいじゃん時間を。
裏手にある自販機でビール二本買って、仕事終わりのオッチャン達とその場で一本。
もう一本を宿の共同冷蔵庫に入れようとしたら、オーナーが「おつまみ有りますよ」だとさ。
その場で話し込みながらもう一本。部屋で飲むはずが・・・
人良し。部屋きれい(新しいしね)。チャリ・星空観測タワー送迎あり(どちらもたまたま?無料でした)。
洗濯機あり。SUN輪舎徒歩圏内(ここのご夫婦も素敵)。
朝食済ませたらフリータァ〜イム。
どっぷり波照間を満喫すべし。
おすすめです。ちなみに男一人旅でした(爆)
先日、はいむるぶしから帰っきました。天気にも恵まれとっても良かったです。
スタッフの方の対応も自然でとても気持ちのいい対応でした。ホテル内も広くてのんびりできました。ランドカーもやはりこのような広大な敷地では必要ですね。
部屋はスーペリアヴィラ。確かに皆さんが書かれているように若干の古さは感じられますが、きれいに掃除がされていますし、広いし私には快適でした。
小浜島自体は、坂が結構多いので電動自転車で回りました。緑が多く、人にもほとんど会うこともなく、どこにいってものぉ〜んびり。
また行きたいです!
先日家族4人で3泊してきました。去年まで毎年利用していたフサキリゾートからこちらに変えてみたのですが小学生の子供達は、来年もグランヴィリオがよいと今から話しております。不便を感じたところ...コインランドリーなのですが洗濯機が3台しかなく、夕食後などは利用する方でごった返し、洗濯が終わるまで時間がかかりることから(特に決まりごとも書かれていませんので)トラブルが発生しやすく私も大変不快な思いをしました。これだけ大きなホテルなのですから洗濯機の設置についてもう少し見当してほしいものです。連泊するには洗濯は欠かせませんからね、、、。館内はとても清潔で心地よく過ごすことができました。朝食バイキングは、、、普通かな。最終日に舟蔵でランチをいただいたのですがすごくよかったですよ。オススメです。あとは、ロフトが灼熱だったこと。ロフトだから仕方ないのですが(扇風機がおかれています)結局3泊とも2つのベットで子供達と添い寝をしました。 子供達の希望があれば来年も利用するかな・・・。
【旧ホテルハーバー石垣島のクチコミ】他の方のコメントにも書かれている通り、
フロントが2階で、入り口もバリアフリーでないため、
荷物の移動が大変。エレベーターも狭い。
些細なことだけど、朝食抜きで予約して、チェックイン前日にも
電話でその旨確認したにも関わらず、料金が朝食付きで請求された。
申し出て、朝食抜きに変更してもらったけど。
部屋はシングルでしたが、タバコ臭く、窓が小さくて
なんだか暗いかんじ。
港へのアクセスは良い。徒歩圏内なので。
あと値段がお手頃。良いところはそのくらい。
離島移動が早朝で、前泊するためだけに利用するには良いでしょう。