沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
二人でお邪魔しました。1人1部屋です。
オバーがカジキをサバイテいたので500円分お願いしたら山盛り。生で食べるのも飽きたので部屋でソティーにして頂きました。シーツも毎日取り替えてくれて良かったです。民宿では無かったのでゆんたく出来ないことが不満でした。それ以外は良かったです。
先日、お世話になりました。
シュノーケルをやったんですが、宿主が案内してくれたのはいいんでが。。。
ダイビングのお客と共に海に入ったままで、他の家族連おのーれや私達は、勝手にシュノーケル。
これでは、何かあった時に困ります。安全策はないのでしょうか。
食事もいまいちで、もう泊まりません。
古きよき赤瓦の建物に引かれて予約しましたが、暖かい宿の方々や価値観の会う宿泊者の方々、そしてオーナーのありがたーいお話など、とっても居心地がよく、本当に心から「また帰ってきたい」と思えるような宿でした。
与那国に来たらまたお世話になりますね!
ゴールデンウィーク中に2泊してきました。
込み合っているから、相部屋はしかたないけれど、たまたまその人達は愛想がイマイチ何の交流もなく><
さらに、私が先に寝ているにもかかわらずガサガサと音を立てて荷物整理をしたり。。。
さらに、廊下を歩くお客の足音やベランダで携帯で話す声がうるさくてもう二度と泊まりたくないです。
食事もたいした事もなく、少なすぎでイマイチ!!
風呂というか、シャワールームも共同で使いにくく。。。
こんな宿は、今まで無かった。
宿で住み込みで働いてる大柄な女と小さい女の態度がありえなく、悪かっ。2度と泊まりません。
【旧スーパーホテル時のクチコミ】5泊しました。
部屋はソファベッドやミニテーブルの分、狭い印象です。
床がフローリングなのはよかったです。
毎日、きちんとお掃除されていて清潔。
普通に2〜3泊の観光なら問題なしだと思いました。
私はダイビングに来ていたので、部屋はもう少し広い方がよかった。
さらに、キー(カードキーではない)を差し込まなければ、
一切電源が切れるため、夕食に行っている間に、
水中ライトやカメラのバッテリー等充電できないのは不便でした。
ダイバーにはちょっとな・・・と思いつつも、
私は朝食がとても好きでした。
朝食目当てで多少不便でも、また泊まってもいいかなと
思うくらいにはいいホテルですよ。
初めての竹富島だったのですが、田舎のおばあちゃん家に泊まりにきたみたいな感じで、それが島の雰囲気に合っててとても良かったです。
従業員の方達の距離感もちょうど良く、とても落ち着けました。
色んなご意見がありますが私は大変良かったと思います。
5/18〜3泊しましたがスタッフの対応も押しつけがましくもなく丁度いい感じだと思います。
高級リゾートの対応をお望みなら最初からホテルをしっかりチェックすればいいのではないでしょうか
大自然の中にあるコテージですから虫もいるでしょうし、カラスもいるでしょう 部屋の大きさなどもタイプ別に分けられているので広い、狭いもあるかと思います 広くゆったりと使いたいならデラックスルームにするなどの選択も出来ると思います。 私たちもカラスに荷物など狙われましたけど注意書きがあったのでパラソルやイスなどにくくりつけバスタオルで隠したりと対応しました。
同行した仲間が熱中症で夜中に具合が悪く成った時も対処がよく、すぐ病院へ連れて行って下さいました
研修生の方も緊張などからスムーズな対応が出来ていないかも知れませんが一生懸命頑張っておられるので そこは許してあげるといいのではないでしょうか??
私たちは大人数でフサキさんにはお世話になりました
皆、良かった!(^^)!と言ってました
プライベートでもまた来たいと感じるホテルです
とりあえず、涼しい部屋って聞いたんで信じてたけど、暑いこと暑いこと…クーラーに金取るな
今回初波照間で彼女と一緒に泊まりました。
初めはこのサイトを見てどうしようかと考えましたが友達のお勧めもあり泊まることにしました。週末ということもあり常連さんぽい人もたくさんいましたが嫌な感じの人はおりませんでした。逆に色々と教えてくれたり夕日を見に連れてくれたりしました。宿もきれいで豆腐、刺身も美味しかったです。年内にもう一度来たいです。
あまりここのサイトの書き込みはあてにしない方がいいですね。