沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
ダイビングで3泊しました。同宿の方の誕生日を一緒に祝ったり、島やダイビングの話など毎晩おしゃべり。といっても、過剰に干渉されることなく、のんびり過ごせました。部屋は清潔、食事は地元の食材をじょうずに取り入れて美味しく、女性の一人旅でも安心です。ただ、近くに店がないので、ビールや身の回り品は石垣島で仕入れて行ったほうがよいでしょう。
7/12から2泊しましたが、大満足でした。
眺めは最高だし、食事も美味しかったし、言うことナシです。
また小浜に行く時にはリピートしたい宿です。
7月3日に一泊だけでしたがお世話になりました。
夜、落雷による停電や真夜中のやしがにツアー、桟橋での飲み会?などなどとても楽しい時間でした。
脱日常にはもってこいの黒島、そして宿はみやき荘!
また次回離島めぐりの際はお邪魔します。
注)清潔感を求める方には厳しいかも・・・
評価を見るとけっこういろいろ書かれてますけど、自分はすごく気に入りましたよ!
宿は寮みたいな作りで、共同のバス、トイレも清潔です。
部室のシャワーみたいで広いし気持ちいい!バストイレは男女別々です。
シャワーの勢いがやたらいいけど、水は波照間では貴重品ですよー。
部屋には星座の名前がついていて、確かに風通しは悪いし、電気点けないと
暗いですけど、キレイにしてあってよいです。
和室と洋室で雰囲気ががらっと違いますね、自分は和室でした。
TVとクーラーは1時間100円、クーラー有料はまあガマンするとしても、
TV無料と扇風機くらいは欲しいかなあ。
女性限定でアロマポットの無料貸し出しがあります。
食事は隣の食堂で食べます、おばあが作る沖縄料理と家庭料理のミックスで
味も量も十分だと思います。ごはんもじゅーしーだったりモチキビ入りだったり。
二連泊しましたが献立は全部変わりました。
アルコールは持参で。
泡盛アイスで有名な 隣に併設されてる仲底商店はku:nel系の可愛らしい雑貨屋さんで
この店が昨今の波照間のオーガニックブーム?の火付け役のような気がしました。
こんな南の果てでよくやってるなあと感心しました、偉そうなこと言いますが。。
波照間にはお店が少ないけど、女子好きのする可愛いお店が多いです。
この宿ももっと女性目線で手を入れていったら大化けするんじゃないかと思いますけど、
どうなんでしょうかね。
星空観測タワーへは、宿の近くにレンタサイクル屋さんがあるのですがそこで原チャリや
自転車を借りると無料で送迎してくれました。宿でも送迎してますが有料です。
あそこは波照間に来たらぜったいに行ったほうがいいと思います。☆の数がはんぱないです。
個人的なお気に入りは宿や商店の前の芝生の広場の雰囲気です、公民館や小さな遊具があったり
なんていうか夏の日の1ページみたいな風景です。
宿で気の合う人達がいたらこの広場に座ってぷちゆんたくみたいのもいいかもしれないですね。
気ままな一人旅やカップルでのんびり旅っていう人にはすごくよいと思います。
入り口のアーチに咲くブーゲンビリアがほんとに美しいです。。
今は写真の十倍くらい花が咲いています。
併設されている雑貨屋さんも女子好きのする〜
上原から車で5分くらいの高台にある宿で、見晴らしがとてえええも良いです!
風が通る場所にハンモックがありとても気持ちよい。
夜、満天の星を見ながらゆらゆら揺られているとつまんないことなどすっ飛びます。
宿には馬が三頭おり、乗馬トレッキングもできるそうです。
馬にふれあうなんてあまりないことなので人懐っこい目に癒されます。
宿の横の草むらにはセマルハコガメがてくてく歩いていたり、蛍がたくさんいたり
自然の豊かさがとても素敵です
エコツアーもやっており、関西弁の兄弟のようなスタッフはテキパキしていて
忙しくしていました。
高田純二みたいなノリのオーナーに連れていってもらった石西礁湖のシュノーケリングは
時間を忘れる美しさ。素晴らしいポイントです、おすすめです。
食事はたしかにもの足りないというか寂しい感じなので、アシがあるなら食事に
出るのもいいと思います。
普通の離島の民宿です。
田舎の親戚やおばあちゃん家みたいな。
初日に、変な常連にゆんたくを半強制的に誘われてうっとうしかったです。
ゆんたくを催す民宿の楽しみかたとしてはどれだけ食い込んでいけるかだと思いますが、
旅のテンション、のんびり気ままに一人旅とか思索に耽りたいとか、かまってほしくない
ときに正直ゆんたくは僕にとってありがた迷惑です。
なんというか、気の合ったもの同士で自然発生的なのがいいなとは思うんですが、、
宿を選べばいい、という意見もあるかもしれませんが行きたい島の希望の宿が取れないとか
の事情もあるので。。
一人素泊まり3500円、夕食付き5000円、夕朝食付き5800円、
食事代2300円をどうとるかは人によってまちまちですが個人的には割高に感じました。
竹富は食べるところはいろいろあるので。
先日、利用しました。
部屋もきれいですし、TV エアコン無料、バスルームの湯量も多く、
ゆいロード、あやぱにモールもすぐそこでとくに問題なく過ごせるかと思います。
朝食もささっと食べるのに十分です。
ちなみに桟橋やバスターミナルからホテルに向かう途中の市役所前に
「トニーそば」というファンキーなそば屋がありますので時間とメンタルに
余裕があったらゼヒ立ち寄ってみてください。
オヤジのキャラと店のアマレ具合に離島の神髄を見た思いです(笑
居心地良し!!
なんだか懐かしい宿です!
また泊まりたい★宿デス!!
おじぃにまた会いたい!
うわさの美人女将は健在。よく気がついて話し上手・聞き上手。
ナイトツアーの西表ガイドはとてもよかった。
豆に働く可愛いヘルパーがいると思いきや若女将だった。