沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
去年に引き続き、また宿泊&ツアー参加してきました。
特別何かが変わっていたというわけでもありませんが、
しいていえば、1Fの共同ルームにテレビがついてました。
何も求めなければ、普通にのんびりできます。
テラスで朝食は気持ちいいです。
また、一人参加でも快くツアーを開催していただけます。
しかも、一人でも色々リクエストを聞いていただけるので
自由度が高いです。(リクエストがないならないで、
楽しいプランを組み立てくれます)
私はやっぱりけだもと荘。
他に泊ったことがないけど、行くとなったらここにしたくなる...そんな宿。
アットホームで、いい具合に自由(干渉なし)で、
ルールさえ守っていれば、快適に過ごせるはず。
(もちろんそのルールは世間一般の必要最低限)
海はもちろん、人とのふれあいや島料理を楽しみたい方には
ぜひともおすすめします。
昨年10月に1泊しました。
竹富島を訪れたのは3度目で、10年前から両親を連れてこの島に宿泊したいと思い
色々調べて泉屋さんに決めました。
女将さん、大女将は とても素敵な笑顔で迎えて下さり癒されました。
うわさ通りブーゲンビリアは綺麗で民族衣装を着て写真を撮ることもでき楽しい思い出となりました。また夜は満天の星で流れ星まで見ることができました。
ただ若いスタッフの一人に無愛想で攻撃的な話し方をする人がいて
楽しさが半減。離れに宿泊したのでアリが沢山。カビ臭く玄関も綺麗ではないので眠れない夜を過ごしました(そのおかげで流れ星が見ることができましたが…)。
残念……。
GWに5泊しました。去年に続き2度目の宿泊です。
去年の設備でも感動だったのに
今年はさらに快適に風呂椅子まで準備されていました。
遊び疲れたあとのお風呂にはとても助かりました。
さすがです!大好きなお宿です♪
西表島温泉はほんとうの温泉だそうです。効能が良くリピーターも居ると聞きました。
南国らしくぬるめのお湯でしたが、疲れが取れましたよ〜。
八重山でこんなに清潔でしかも宿泊者がゆんたくできるスペースもあり、ご飯も自炊できる場所は他にないとおもいます。ただし、毎日の食事を外食に頼らないなら石垣から食材を大量に買い込んでいくのも違う楽しみになるかもしれません。無論近隣の商店でかうこともできますがバリエーションを持たすならサンエーやかねひで、マックスバリューで買い込むとより楽しめるとおもいます。長期滞在でもあきないとおもいますよ。
おじい&おばあ、おじさん&おばさんの人柄が現れている民宿で、まるで久しぶりの実家に帰省したかのような雰囲気にさせてくれます。
近すぎず、離れすぎずのもてなしがとても心地よいです。
おじさんの明るい笑い声が民宿全体に響き渡ります。
テラスから海を眺めて飲むビールは最高でした!!夜は波の音を聞きながら満点の星空を見上げ、夢心地に‥。朝は鳥たちの鳴き声に包まれます。
また、ボートピクニックで向かった海岸でのシュノーケリングは、きれいな珊瑚や魚たちがたくさんでとっても楽しかったです♪♪
犬好きなオーナーはとっても気さくな方で、お庭でバーベキューをして楽しい一時を過ごせました。またとても働き者の素敵な男性スタッフもいますよ!
ゆったりと過ごしたい・自然を満喫したい方にはおススメです。
ゴールデンウィークにお世話になりました。
石垣牛のバーベキューや息子さんが作る島料理はかなり美味しくて大満足でした。
私は一人旅でしたが、夜はその日宿に泊まっていた方々や宿の方(とても温かいご家族)と一緒に飲み楽しい夜を過ごさせていただきました。離島桟橋もそんなに遠くないと思いますよ。必ずまた行きます。
よかったなぁ〜。と いうのが まず一つ。
楽しみにしていた夕日も ビミョ〜に雲で 見えませんでした。。。
お部屋からの眺めは ばっちり良かったです♪やっぱりオーシャンビューは 素敵です♪
雰囲気的に久米島のイーフビーチホテルっぽい?と 思いましたが あちらのほうが 改装が上手くしてあって 海も綺麗でした。お天気の影響もありますが。
夕食は プールサイドテラスで バーベキューにしました。まずますです。
飲み放題っていうのは いいです。
一応 大浴場もあったし。ただ 脱衣場のドライヤーが1つしかないのは 不便です。
ロビーに あったマンボウは可愛いマスコットです。ですが アジアンな調度品をあちこちおいてるのですが なんか センスが いまいち。。。
統一感に欠けるかな。。。
朝食を テラスで食べれたらよかったかな。
味もまずまずです。
子供と体験プログラムをしに ANAに行ってみましたが 次は こちらがいいなと 思うほど ロビーの雰囲気からすべて 素敵にみえました。。。
翌日からフサキリゾートに宿泊しましたが どちらも ぼちぼちでした。