沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
二年半前、二泊しました。
弟さん(料理人の方)に大変良くしていただきました。食事はお鍋をして頂きました。仕事の空き時間に貝を一緒に拾いに連れていってくれました。また是非行きたいと思います。
部屋は二階の洋室に泊まりました。とても綺麗でした。
夜は真っ暗なので星がとても綺麗。明るいホテルとは違い、良かったです。
スタッフの対応がとても良く、色々教えてくれました。部屋も綺麗だし外で遊べるので子供が喜んでいました。
売店に来るおじぃさんがとても面白く、また遊びに来る約束をしました。
今度は1ヶ月位泊まりたいです。
【旧軽井沢倶楽部のクチコミ】4月頭に1泊しました。他の方が書いている通り素敵なホテルでした
【旧日航八重山のクチコミ】旅行会社の団体ツアー(大阪出発)で、5月のGW中に宿泊しました。
「日航系列」なので、かなり期待をしていたのですが…
普通のリゾートホテルでした。同系列の「ホテル日航関西空港」に宿泊した事がありますが、あまりにもレベルが違いすぎます。
関西国際空港で宿泊する外国人に恥じない日本の威信を掛けたトップレベルの従業員対応・清潔な客室・美味しいバイキング料理等々…関西はさすがです。
「ホテル日航八重山」…バイキングは普通のホテル並み。絶対許せないのはレストランの料理。焼いた豚肉に熱々のパイナップルをのせたものが出ました。
焼きリンゴじゃあるまいし、パイナップルは生で食べるのが一番です!!
関西人の感覚としては「ステーキは牛肉」です。豚肉をステーキ呼ばわりする
なんてナメとんのかと思いました。団体ツアーなので料理のレベルが下げられたのでしょうか?せめて「石垣牛ステーキ」ぐらい出せよと内心激怒です。
最後に出されたデザートは、カチカチに固まったチョコレートケーキです。
ケーキはふんわりやわらかが基本やろ(私の好みですが)こっちは南国のデザートを期待しているのですから、せめて南国フルーツやアイスクリーム・シャーベットとか気の利いたものを持って来い、熱々のまずーい料理の後は口直しの為に冷たいデザートを持って来い、と言いたいです。
「日航系列」だから格式の高さを強調しているのでしょう。大浴場への行き帰りはパジャマ禁止(当然ですが)せめてホテルの浴衣を用意するべきです。
ホテルのスリッパで移動可能であれば、浴衣でもいいんじゃないですか。
どうせリゾートホテル・温泉宿程度のレベルです。
「結婚式も行われているので服装はきちんとして下さい」と案内に書かれていましたが、日航の格式を主張したいのであれば、関西空港並みのレベルになればいいのにと思いました。毒舌ですみません。同じ日航系列でもかなりの差があるという事です。でも石垣島は大好きです。どうもすみませんでした。
初めての八重山で泊まりました。
狭さ、古さ、ユニットバス、といった室内でしたが、口コミ通りなので、そんなもんかと思いました。
ビーチもきれいな海とは言い切れないビーチでした。
夕日はきれいでしたね。
それを見所に謳っているだけあって。
他の八重山のリゾートに泊まっていないので、比較できませんが
個人的にはまぁまぁ(口コミ通り)と思いました。
■合う人=インターナショナルな人。openmindな人。■合わない人=「お客様意識」の強い人。 僕はハイシーズンに何回も定価で家族で利用していますが、毎回帰りたくないくらい、合ってます。どなたの価値観も否定はしませんが、真のリゾート感はひとそれぞれ。私の場合は、「お客が自分を客と思わない程の」ホスピタリティ。それは過剰なサービスでなく、「友人意識」です。
baliのメッドも、最高ですよ。子供にも、すばらしい環境。合わない方は、次から絶対行っては行けません(笑)。
【旧島ヌ家ポッポのクチコミ】基本的に悪人ではないが、酒癖の悪いおやじで単純故に酔うと切れる。
部屋は狭く質素ながら快適。料理もよし。意気投合すれば多分島で一番ノリのよい宿で多々面倒をみてくれる。ハズレたら最あく。と言う訳でRiskyなので、
覚悟の上でご利用を。
4月の終わりに1泊させていただきました。初めての沖縄、初めての一人旅で緊張していましたが、宿の方も宿泊している方も親切で、ほっとしました。
船着場まで迎えに来てくださったご主人が雨のなか、両手で荷物をもって傘もささずに車まで走ってくださったことや、両足にひどい日焼けをした私のために畑からアロエをとってきて皮をむき、その汁を塗るように勧めてくださったことなど、本当にお世話になったと思います。
ゆんたくも楽しかったです。
お勧めの宿です。
黒島に行く時はいつもここ、「はとみ」さんを利用しています。
チェックインしたらまず向かいの山羊さんたちに挨拶して^^;
今年初めて山羊のいるすぐ向かい側の部屋に泊まりましたが、山羊の臭いとか窓を開けても全然気になりませんでしたよ。まぁ風向きにも依るんでしょうが・・・
いつ行ってもボリューム満点の食事は美味しいし、食事処の方の接客もしなきゃなんだから、私たち宿泊客の相手ばかりもしてられないでしょう。
いちいち料理の説明なんて、離島の何処の民宿でもして貰った事はありませんよ。
これ何かな?って思ったらその都度、女将さんとかに聞けば良い話で・・・
たまには他の宿にも泊まってみたいと思うんだけど、結局いつもここで落ち着きます。
部屋もすごくきれいで広くかったです。
夜のご主人の三線は本当に癒されました☆暖かい人柄がにじみ出ていて、常連さんが多いのに納得です。ご飯もすごくおいしかったです!実家にいるような懐かしい感じです。
ただ、常連率の高い日に泊まると初めての方は、ゆんたくというか他校の同窓会に来ているようなものだと思った方がいいです。
常連があまりいない日の方が楽しいだろうなと思います。
ま、やはり運ですね。