沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
6月末から3泊しました。(初めて泊まらせて頂きました)
いつものオヤジ一人旅で離島巡りをしている小生としましては他の書き込みの両方の意見が分かる気がしました。
人気の宿特有の常連の方と離島ブームでの若い方等様々なお客様がいらっしゃいましたので全て万点は難しいと思います。自身の旅の目的を予約時に相談してみてはいかがでしょうか?
参考までに・・・で私の場合最高でした。
年の近い(多分)常連の皆さんと仲良く出来た事。
初日の夜に声をかけて頂きそれから夜のゆんたくも昼のツアーも一緒に行動させて頂きました、何時もとは違った島の過ごし方でしたが皆さん人柄も良く楽しめました。
部屋が離れだった事
今はオーナのおじさん(多分)が休んでるとかで島ヌ家ポッポがあだなし別館となってる様で私はそちらに宿泊しました、多分の情報ですがオナーの実家の方にも宿泊出来ると聞きました。
他の書き込みにもありますが、夜のゆんたくはサンシン・キーボード・唄・トークと、かなり盛り上がります私もその中の一人でした、私し的にはかなり楽しくて最高でしたが、参加してない方もいらっしゃったみたいですので楽しみ方の違いで迷惑と思ったた方もいらっしゃって当然でしょう・・・
若い方々や常連さん数人は朝方まで話したりしてたみたいでしたが私は別館でしたのでと途中で切り上げれは静かに眠れました。確かに本館の夜はゆっくり休む事は無理だと思います、ゆっくりしたい方は別館等を希望されると良いと思いますよ。
料理は最高
これまで色々離島巡りをしてますが料理は間違いなく上位ランクです、ザ沖縄料理って感じでは無く良い意味で裏切られた感はGoodでした。
ヘルパーのみなさんはみんな愛想も良く最高〜です。
みなさんのお陰で鳩間島を好きになりました必ず必ずまた逢いましょう。
食事はとても美味しいです。
お部屋は料金から考えたら妥当です。
部屋に鍵はないです。セーフティーボックスもありませんので自己責任で管理するようになります。ドアのカギは内側からのみロックできます。
お部屋は滞在中(三泊四日)部屋の掃除は一切ありません。
タオルも備えてありますが交換はスタッフに言わない限り交換してくれません。
自然がたくさんある島、のんびりした雰囲気。美しい海。これを堪能したいのに併設している食事処では夜中(朝方まで)どんちゃん騒ぎをしています。
三線を弾いてくれて楽しいのかもしれないけどプライバシーも守ってもらいたいものです。店の営業時間も24:00までなのにはるかにオーバーして、これには憤慨です。
リピーターの常連とどんちゃん騒ぎは高校の文化祭のノリにしか思えず宿泊客の迷惑も考えてもらいたいです。
もう二度と泊まりたくないです。
主人とワンコと一緒に泊まりました。
目の前には海が広がり、すぐに泳ぎに行けます。
ワンコとも思う存分泳ぐことができました。
お部屋も広すぎず狭すぎず、清潔でゆっくりくつろげます。
TVもちゃんと見れますし。
ゴミの捨て方(分別)など、ある程度の決まりは仕方ないと思います。
別に難しいことじゃなく、ふだんうちでやっていることですし。
シュノーケリングは一式レンタルで貸してもらいました。
いろいろアドバイスしてくれて、とても参考になりました。
海はサンゴや岩があり、ブーツを履いていないと危険だと思いました。
ひざ当てもあったほうがいいと思います。
私はひざを岩で切りました。
オーナーさんは気さくでとってもいいご夫婦です。
夕食は近くのお店に行きました。
夜は満天の星空。すばらしい天の川が見れました。流れ星も♪
これだけでも来た甲斐がありました。
ぜひ、また訪れたいです。
2ヶ月前から電話のみで受付と言われたので、わざわざ電話をしたにもかかわらず、邪魔くさそうに話され、こちらが話終わってないのに切られてしまいました。
このような対応しかできないのであれば、ネットのみで予約が完了できるようにするべきです。
ちなみにメールのレスポンスも上から目線で感じが悪かったです。
口コミはよいようですが、利用する気がなくなりました。
昨年2泊しました。皆さんが書き込まれているように宿はとても綺麗で、のんびり、ゆったりしました。前日まで他の島の民宿に泊まっていて、そこもよかったのですが、たまにはシャワー、トイレ付の綺麗な部屋に泊まるのも気を使わなくて良いです。
’八重山の魅力はゆんたくでしょ〜’という人は民宿に泊まったほうが、ゆんたく率は高いと思います。
個人的には好きですが、ただ、庭にパラソル付の小さいテーブルがちょこんとあるだけだったので、もうちょっと庭でもまったりできる屋根付のテラス的なスペースが欲しいなと思いました。
私が小浜荘に泊まったのは32年前の春休みでした。たしか2泊したと思いますが常連の皆さん、近くで貝細工販売をしていた強い兄さん、爺ちゃん、おばちゃんたしか子供たちも2人いて水牛にまたがって写真も撮った思い出があります。もう少しで我が家の子供たちも手が離れるので嫁さんと2人で行こうと計画してます。しかしこの時新田荘の息子に喧嘩を売られ股をひざ蹴りされたのはむかついたな。いまでは思い出です。
1か月以上前にキャンセルしましたが、キャンセル料とられました。
今年(平成11年)ゴールデンウィークに、夫婦、子供二人(9歳、1歳の子供)で宿泊しました。
新館に泊まりましたが、禁煙部屋で掃除が行き届いており、子連れでも安心して宿泊できました。海側の部屋だったので、宿泊部屋からの最西端夕日も見られ感動しました。
ビーチにも近く、子供たちにも好評で、家族4人まったりと過ごしました。
食事は、地元でとれた新鮮お刺身がついていて、とてもおいしかったです。ごはんおかわりもいいですね。
設備面から言うと、民宿というより、新しいホテルってかんじです。口コミにあるマイナスイメージと全然違ってました。
親子連れで行くなら、新館をお勧めします。
本館は、学生さんやダイビング利用の方が多く利用しているようでした。
今度は磯釣りで行ってみようかな。。。
【旧ティンガーラのクチコミ】あああ、、、もう一度泊まりたかった。
あの珊瑚礁は、もう見ることが出来ないのか?
あの宿 誰か違う人が運営するのかなぁ〜。
やっと、見つけた穴場だったのに。。残念です。
ホテルに直接電話で予約しましたが、男性でとても素晴らしい応対でした。
しかし、チェックインした際、フロントの応対が非常に悪いのに驚きました。
ある宿泊予約サイトにはハイクラスとなっていますけど、フロントスタッフは
だれも気が利くプロ不在で、いろんなホテルに泊まりますが信じられないくらいの配慮のなさ、質が低かったです。石垣島は度目でしたが行く先々で優しくもてなしてくださるのに、ここのフロントは何が基準なのでしょう。
3泊目をプレミアオーシャンビューにランクアップした時も、最初は11時に荷物をまとめて14時に次の部屋に入れると、ホテルの都合の良いように言われたので、その3時間居場所がないし、もう少しゆっくりしていたいと12時まで延長したら、突然11時前に今からスタッフを行かせますので新しい部屋に移動してくださいと電話があり、親切にしてやってるというような横柄な口ぶりでした。こちらが何故慌てなきゃいけないの?と思ったので時間を15分もらいましたけど、優しさ・思いやりのない稚拙なサービスを受けました。
しかし部屋はきれいでした。暑い中、係の女性達が汗を流しながらお掃除されていましたし、お庭も朝6時過ぎから男性が念入りに枯葉を拾ったりされていました。こんなに陰で頑張ってる人がいるのに、表に出てるフロントの人達の質がね・・・下げてました。