沖縄離島ドットコムが提供する八重山エリアのホテル/民宿情報
洋室ツイン(2食付 \10000/人)を利用しました。
部屋および施設は古いですが、不潔感はありません。バス&トイレ(WL付)のユニットバスは狭いです。
外に水道が複数あるので海から上がってからの水浴びや塩落としは余裕を持ってできました。
夕食は6時から一斉にはじまるので日差しが弱くなってからのゆったりした時間を絶好のロケーションで過ごすには少々難ありかなと思います。連泊される場合は1泊を夕食抜きにされると良いと思います。
あと、朝食は超しょぼいです。
ビーチは名前の通り星の砂がいっぱいですが、内海はシュノーケラーが楽しめるものではありませんでした。(リーフエッジまではかなり距離があるので今回はパス)
これらを含めて値段的にあと\2000くらいお安いと妥当感がでる宿かと思います。
【旧サンクチュアリーニラカナイのクチコミ】7月に5年ぶりに宿泊しました。
5年前はいわく付きとは知らず、びっくりしましたが、今回は当然、いわくつきであることを承知のうえで宿泊しました。
ハード面では離島の割には良く、ソフト面でも非常に良い対応でした(5年前と変わらず)。
季節によって料金が変わりすぎるなという印象はありますが、全体的には良かったです。
なお、今回、宿泊したのは、5年前に泊まって以降、何度か仕事とプライベートで八重山や宮古に行っていますが、当ホテルや当ホテルの同系列のホテルの話を色々と聞いた結果、口コミに書かれていることが本当なのか?風評ではないか?と思ったからです。
今回も西表の方や移住された方に話を聞きましたが、ウミガメが来なくなったのは、当ホテルの建設前からだ、ということでしたし、ゴミ処理も当ホテルよりそもそもゴミ焼却場がなかったことが問題だったし、それに乗じて沖縄・西表島を公言している人の中にはゴミを山に捨てている人もいる、そういう人に限って当ホテルを非難している、とも。
何が真実かわかりませんので、ここに書いたことが間違ったことかもしれませんが、色々と情報を集めたうえで、各自の判断で泊まるには良いホテルだと思います。
初めての石垣島でしたし、小学生の子供が2人いるのでビーチがあることと家族4人で泊まれるホテルということで探したところ、ここしか空いていなかった状況での宿泊でした。
クチコミでは色々な意見があり不安でしたが、フロントの方も他のホテルスタッフの方も皆さん親切で普通に心地よいホテルでした。
お天気に恵まれたというのもあると思いますがビーチも綺麗な海で透明だし、遊泳区域に魚はいっぱいいるしで子供達は大興奮!
来年もここに泊まりたいと言っています。
ホテルでは朝食しか食べなかったのですが沖縄料理も他のものも美味しくて朝から気分よくすごせました。
【旧ニラカナイ/ヴィラハピラパナのクチコミ】三泊してきました。
家族で毎年、石垣島を中心に旅行をしていてこれで7回目になりました。
小浜は初めてでいつものワクワクドキドキいっぱいで出掛けました。
しかし
このホテル・・クオリティーの低さに正直ほんと残念でした。
きれいに掃除されているつもりかもしれませんが、ゆっくりできるはずの
お風呂・・あちこちに黒カビが。(この島には、○○キラーは、売っていない
のかもしれませんが。)湯船に浸かると、視界には、恐ろしいくらいの湯垢や
黒かびが飛び込んできます。風呂桶、風呂椅子なども湯垢だらけで
ホント参りました。
たまたまこの部屋だけ・・なんでしょうかね。私と息子は、結局シャワーだけ
それも短時間で済まさざるをえませんでした。
トイレに換気扇、窓がなく、部屋を開けた時に、なんともいえないにおいが
しました。この臭いには、滞在中ずっと悩まされました。
トイレに消臭剤をゼッタイ置くべきです。(売店に消臭剤があったら絶対買い
ますね。) 清潔感にはゼッタイ欠けています。
このようなことが気になる方には、オススメできませんが、
気にならない方もいらつしゃると思うので、(うちの主人のように)
一概にはいえませんが・・・。
ただ高いお金を払って、そこを選んで行くのですから、お客さんの立場に
立って、という当たり前のところをもう一度見直す必要があると思います。
レストランでもお客さんの数に対して、従業員の数が非常に多く
暇をもてあましている方が、近くにずっといたり、何度も近くをぐるぐる
回って来て、お皿をすぐにさげたり、全くゆっくりできませんでした。
のんびり時間の流れる小浜島は大好きです。
しかしこのホテルはもういいかな。
もう3回くらい利用させていただいてますが、いつも想定以上の居心地の良さで迎えてくれます。
石垣では他の宿は微塵も考えません。
お父さん、お母さん、怪我で心配かけて申し訳ありませんでした。
宮古島で少々大怪我して今治療中です。
石垣の怪我は良くなって旅の思い出になりました。
宮古の傷にも懲りてないし、思い出のひとつとして気長に治療してます。
だからまた、帰った時にはよろしくお願いします。
とにかくプライバシーもバッチリ守れるしハートもありの気持ちの良い、しかも生活にも便利な宿です。
よさが言い尽くせない・・・
あー帰りたい!!!
今回、旅行会社を通してスーペリアオーシャンビューという事で、
1泊4万円程支払いました。
チェックイン当日に与えられた部屋は、2階の一番端の部屋。
禁煙をリクエストしているのに、喫煙だし、
窓を開けたら、目の前に建物(トゥモール棟)の屋根があり、
これがオーシャンビュー・・・(^_^;)
そして、隣には海につながるドブ川があり、窓を開けると異臭もします。
(そもそも喫煙ルームだし)
禁煙希望なのに喫煙だったので変更を申し出たら満室で無理とお返事。
海リゾートは、各地で色々宿泊しましたが、値段と部屋がここまで
釣り合わないホテルは初めてでした。
目の前のビーチが泳げない事は予約前に調べて知っていましたが、
HPにも大々的に記載されていないので、ビーチ目の前=泳げると思って、
行ったら・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
家族で色々旅行してますが、ここの宿が今までで1番良かったです。子ども連れに最高!目の前は綺麗な海で夕日が水平線に沈みます。生まれて初めて水平線に沈む夕日を見ました。空が緑に光ってました。
ちょうど村の夜市がありライブが見れました。村人で作っている夜市が最高!
昼間は前の海で釣りをして夕食にしてました。スタッフさんの言う通りに釣りをすれば必ず魚が連れます。
こんな雰囲気の場所は日本に、なかなかありません。みつけた!って感じでうれしかったです。村の人たちも親切で楽しい!でも村の公民館長さんが無愛想。
それが笑えました。とにかく最高です。来るべし!
先月、友達と二人でおじゃましました。
とてもお気に入りのやいま日和さん!
上↑写真では伝わらないのが残念ですが
中に入ってビックリ。
木のぬくもりのあたたかいとても素敵なお宿でした。
それもそのはず・・・
内装や家具はすべて木工職人のオーナーさんの手作りだそうで。
島材を使ったテーブルや椅子などとてもかわいらしいものばかり。
行きあたりばったりの旅で、宿泊先を決めていなかった私たちは
何軒か素泊まりの宿を見て回ったのですが、どこも簡単な作りで壁が薄かったりちょっと清潔感に欠けていたり、
まあ安宿はこんなもんか・・と
あきらめてホテルを探そうとしていたところ
たまたまそば屋で隣に座っていた地元の方が
「素泊まりならやいま日和は人気があるよー女の子ならそこがいいんじゃないかな」
と教えてくれました。
その方がおっしゃていた通り、
すみずみまできれいにお掃除されていて、オーナーさんのこだわりが伝わって
この値段でこの内装!?と
ちょっと贅沢な気持ちになりました。
お風呂、トイレはレトロな感じで
田舎のおばあちゃん家みたいで
私は好きでした。
駐車場も無料なので(事前予約のほうが良いかも)レンタカーも止めれました!!
次の日は竹富島で泊まる予定でしたが、日帰りで石垣に戻り
またやいま日和さんに泊まるころにしました。
離島ターミナルからも近いし、近くに夕食を食べるところもたくさんあるのでのでとても便利でした。
(しかも、竹富島は半日いれば十分ゆっくりまわれて時間が余っちゃいます・・・)
私たち以外にも家族ずれやカップル、女性の一人旅の方など
が泊まっていて
リピーターと思われる方も多かったです!
私たちはラッキーでしたが事前の予約をおススメします(笑)
値段、サービス、立地、きれいさ
トータルでとても良かったので
また、来年もお世話になりたいと思います♪
ありがとうございました!
家族で4泊しましたが我が家のように寛げてのんびりした時間を過ごす事が出来ました。希望があればBBQパーティも計画してくれるそうで、私たちは初日にしてもらいました。奥さん特製の石垣牛ハンバーグがとっても美味しかったです!
お薦めスポットやレンタカーの手配や離島の行き方など細かいアドバイスが石垣島初めての私たちにとってはとてもありがたかったです。
また行きマ〜ス!!
去年宿泊しとてもよかったのでリピートしましたが、やっぱり素晴らしい宿です。本来なら、私はこういう自身の価値観を正面に出した宿と言うのは抵抗があるのですが、これだけセンスが良くて、ホスピタリティに溢れていれば文句はありません。
裸足でくつろぐテラス、密林感一杯で鳥や昆虫がやってくる庭、フリードリンクで読書を楽しんだり日記をつけたりするロフト、親切で快活なスタッフ、そして和洋ともとても美味しい朝食と全て至れり尽くせりで、テレビが部屋にないのもむしろ気持ちがよいくらいです。
ただ西表がもうちょっと近くで、もっと気軽に行ける所ならばもっと嬉しいのですがさすがにこればっかりは…。